[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■「アーダンと守備力」
毎回サカモチ氏の漫画は楽しみなんですが、今回は俺の好きなゲーム「ファイアーエムブレム」のアーマーナイト(ソードアーマー)と、ビキニ鎧娘と、シグルイの藤木さんという夢のコラボレーションを見せてくれました。
そして最後のひどく心温まるオチを読んで、最近サカモチ氏も丸くなったな……そうだよな、俺たちもう三十路だものな……という個人的感慨にふけるのでした。
しかしこのビキニ鎧娘はよいですね。
聞いたところオリジナルのERO同人に出てくるキャラだそうな。
……ERO同人……だと……?
■「わたしにできること」
しょっぱなから巨大な陰茎のシルエットという最悪なページのデザインは、けっしてV林田氏のせいではなくtigerbutterの仕業です。お詫びいたします。
内容は読むものの心を震わさずにはおれない”息子の鎧”についてのノンフィクションとなっております。
結びの言葉である「鎧、大切に」が、これほど心に迫ってくる話はないでしょう。
ちょっと心配になるほどの捨て身ネタを披露してくれたV林田氏ですが、わりと知人の間では周知のネタだったそうな。
そのオープンソースぶりは、同じ男として間違いなく大物といわざるをえません。
■「魂をYOROUものども」
今回初めてゲストをお願いしたyama-gat氏の鎧(?)関係の漫画・小説の紹介。
鎧=サイボーグという視点から、俺たちの知らない鎧作品の国へといざなってくれました。
ちなみに俺のサイボーグ体験は、おそらく小中学生のころに視聴した映画「ターミネーター」で、今でもサイボーグと聞くとシュワ様の顔の皮が半分破れてメカ部分が覗いている絵がうかんでくるのですが、それはともかくとして、それぐらいの世代はみなサイボーグが好きなのではないでしょうか。俺は好きです。
ここで紹介されている「タタツシンイチ」にtigerbutterが興味を持ち、実際に最近出た本を読んでみたらしいのですが「たしかにいろいろすべってる。でも嫌いになれない」というような感想を漏らしておりました。
興味をもたれた方は読んでみてはいかがでしょう。
ちなみにサムライトルーパーのヒロインの名前「ナスティ」(nasty)→「嫌なもの、不快なもの」という意味です。
そんなヒロインの名前って。ほんとひどい。
■「ねじ」
おなじみ速水筒さんによる掌編。
ほうっておくと果てしなく知性の光が失われがちなrandam_butterの同人誌において、限りない英知の光を授けてくれる希望のような作品です。
毎回、短くも鮮烈な印象を残す文章の冴えに脱帽です。
randam_butter既刊「ゆううつ水ようび」もよろしく!
※毎週末ぐらいにひっそり更新していく予定です
次回1/17ごろ
2009.01.11 | Comments(0) | Trackback() | 解説
忍者ブログ [PR]